 炭素繊維複合材 『toughsite タフジット』CFRTP:開繊薄層プリプレグ、チョップドシート
        
    炭素繊維複合材 『toughsite タフジット』CFRTP:開繊薄層プリプレグ、チョップドシート
    
    - 技術分類:
- 
            [ 中間素材 ]
    
- 取扱商品:
- 
                            [ 製品・加工品 ]
            
- キーワード:
- 
            [ UD ]
            [ チョップド ]
            [ デザイン ]
            [ プリプレグ ]
            [ ランダム ]
            [ 中間基材 ]
            [ 樹脂 ]
            [ 炭素繊維 ]
            [ 熱可塑 ]
            [ 複合材 ]
            [ 賦形 ]
            [ 軽量 ]
            [ 開繊 ]
            [ 高剛性 ]
            [ 高強度 ]
    
提案技術のポイント
            ★様々な熱可塑性樹脂に対応
        
         (実施例)PC、PPS、PA9T、PA6、PA11、PA12、MXD6、PEI、PSU、PEEK、など
        
        ★様々な炭素繊維に対応
        
         (実施例)PAN(Standard、High modulus)、ピッチ
        
        ★異種繊維の開発にも対応
        
         (例)ガラス繊維、バサルト繊維、など
        
        ★リサイクル材の活用
        
         (試作例)リサイクル炭素繊維、リサイクル樹脂(PC、PA6、など)
        
        
        
        ◎薄層開繊プリプレグ
        
          ・薄層 ⇒ 高強度、高剛性、薄物成形に適している
        
          ・均一開繊 ⇒ 高品質
        
        ◎チョップドシート
        
          ・賦形性 ⇒ 複雑形状部品の成形に適している
        
          ・デザイン ⇒ 炭素繊維の新しいイメージ
        
効果
            ◎軽量効果  重量低減
        
        ◎薄層化   製品の薄肉化、ダウンサイジング
        
        ◎機能性発現 耐熱性、耐薬品性、難燃性、耐熱水性、など
        
    従来技術
    
                ・従来のプリプレグは厚みが厚い およそ100~200µm
        
        ・CFRP(熱硬化)は複雑形状部品の成形が難しい
        
        ・金属(鉄、アルミなど)は重い
        
    
    新技術
    
                ◎薄層開繊プリプレグ
        
          ・厚み : 25~80µm
        
          ・シート幅 : 最大300mm
        
          ・薄層 : 成形品の強度物性が高い 
        
          ・均一開繊 : 繊維間の隙間が小さくて均一 = 高品質、安定品質
        
          ・高強度・高剛性 : 部品のダウンサイジング、軽量化
        
            
                 
            
    
                ◎チョップドシート
        
          ・シート幅 : 約500mm
        
          ・チョップサイズ : 幅5~20mm、長さ10~40mm
        
          ・賦形性 : 複雑形状部品に最適
        
          ・高強度・高剛性 : 軽量化、部品のダウンサイジング
        
          ・デザイン : 炭素繊維のイメージを刷新する新たな意匠
        
            
                 
            
    技術の展開・連携
        
            | 開発進度 | 開発完了
                    (0年0月完了予定 進捗状況0%) 
 | 
            
            | 知的財産権 | 有り | 
    
        | 共同研究者(役割) |  | 
    | 活用例 | 活用が想定される用途:スポーツ、土木、電子機器、家電、航空機、モビリティ、など 
 | 
|---|
    | 技術課題・制約 | ・全てカスタムメイドで対応しています。 ・使用する樹脂、炭素繊維の種類およびグレード、Vf、RC、FAW、目付などにつきましてはご相談ください。
 ・リサイクル繊維の活用につきましてはご相談ください。
 
 | 
|---|
    | 必要な連携先 | ・撚りのないピッチ系炭素繊維やガラス繊維を提供できる企業様 ・CFRTPの用途展開をお考えの企業様
 
 | 
|---|
    | 技術のWEBサイト | https://cfrp-toughsite.com/ | 
|---|
        - 開発進度
- 
                        開発完了
                (0年0月完了予定 進捗状況0%)
 
- 知的財産権
- 有り
- 共同研究者(役割)
- 活用例
-         活用が想定される用途:スポーツ、土木、電子機器、家電、航空機、モビリティ、など
        
 
- 技術課題・制約
    
-         ・全てカスタムメイドで対応しています。
        
 ・使用する樹脂、炭素繊維の種類およびグレード、Vf、RC、FAW、目付などにつきましてはご相談ください。
 ・リサイクル繊維の活用につきましてはご相談ください。
 
- 必要な連携先
-         ・撚りのないピッチ系炭素繊維やガラス繊維を提供できる企業様
        
 ・CFRTPの用途展開をお考えの企業様
 
- 技術のWEBサイト
- https://cfrp-toughsite.com/
シーズの問合せ先
    | 部署・担当者 | 事業開発本部 CFRP事業開発部・兼岩 秀和 | 
|---|
    | 住所 | 〒919-0506 福井県 坂井市坂井町定旨1-1 | 
|---|
    
        | 連絡先 | TEL:0776-68-1812
                        お問い合わせフォーム | 
    - 部署・担当者
- 事業開発本部 CFRP事業開発部・兼岩 秀和
- 住所
- 〒919-0506 福井県 坂井市坂井町定旨1-1
- 連絡先
- 
            TEL:0776-68-1812
 お問い合わせフォーム
企業・機関概要
    | 所在地 | 〒918-8585 福井県福井市三十八社町33-66 | 
|---|
    | 資本金・従業員数等 | 21億9,390万円・連結981人、単体753名 | 
|---|
    | 生産品目 | 建築資材、産業資材、精密化工製品 | 
|---|
    | 主要取引先 | ハウスメーカー、自動車メーカー、弱電メーカー、等 | 
|---|
    | 海外拠点 | アメリカ、ベトナム、タイ | 
|---|
    | 認証取得 | ISO9001 / ISO14001 /OHSAS18001 | 
|---|
    | 企業・機関のWEBサイト | http://www.fukuvi.co.jp/ | 
|---|
    - 所在地
- 〒918-8585 福井県福井市三十八社町33-66
- 資本金・従業員数等
- 21億9,390万円・連結981人、単体753名
- 生産品目
- 建築資材、産業資材、精密化工製品
- 主要取引先
- ハウスメーカー、自動車メーカー、弱電メーカー、等
- 海外拠点
- アメリカ、ベトナム、タイ
- 認証取得
- ISO9001 / ISO14001 /OHSAS18001
- 企業・機関のWEBサイト
- http://www.fukuvi.co.jp/
    一覧に戻る