| 開発進度 |
開発完了
(2020年5月完了予定 進捗状況0%) |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 知的財産権 | 申請中 | ||||
| 共同研究者(役割) | 大阪大学(役割:先端複合材料損傷進展解析シミュレーション)
京都工芸繊維大学(役割:先端複合材料:評価技術) 東京大学(役割:複合材料に関する技術・解析・分析・評価) 日本大学(役割:複合材料に関する技術・解析・分析・評価) 同志社大学(役割:複合材料に関する技術支援、評価) ICC/金沢工業大学(役割:製品化・量産化支援) 福井県工業技術センター(役割:開繊技術) |
||||
| 活用例 | 用途・仕向については非開示となります。
| ||||
| 技術課題・制約 | |||||
| 必要な連携先 | |||||
| 技術のWEBサイト | http://www.maruhati.co.jp | ||||
| 部署・担当者 | ・代表取締役社長 菅原寿秀 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 住所 | 〒910-0276 福井県 坂井市丸岡町玄女12-1 | ||||
| 連絡先 |
TEL: 0776-67-0808 FAX: 0776-67-8485 |
||||
| 所在地 | 〒910-0276 福井県坂井市丸岡町玄女12-1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 連絡先 | TEL: 0776-67-0808 FAX: 0776-67-8485 | ||||
| 資本金・従業員数等 | 8,000万円・22人 | ||||
| 生産品目 | 繊維強化複合材料/ 基材(クロス材・ニット材) プリプレグ材(UD材・クロス材:熱硬化性タイプ・熱可塑性タイプ) プリフォーム材(2D:積層板材・テイラードスタック、3D:3次元フォーミング品・ATL(テープレイアップ)積層品・部分補強品) FW成形品(CFRP高圧容器・高圧パイプなど、受託評価試験(高圧バースト試験、サイクル試験など)) | ||||
| 主要取引先 | スポーツ用品・自動車・航空・機械装置・エネルギー・大量輸送機器分野における関連企業様、CFRP成形加工企業様、商社・販売会社様 など | ||||
| 海外拠点 | なし | ||||
| 認証取得 | なし | ||||
| 企業・機関のWEBサイト | http://www.maruhati.co.jp | ||||
更新日:2019年10月9日